オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2022年6月

旅3

金曜日の早朝に積載車で出発、

岡山県で33GTRを納車、

こちらの時間にお仕事の都合まで調整して

「お茶と体に悪いポテトチップスです!」

と・・・笑顔で下さったオーナー様、

ありがとうございます!

荷台が空になった状態で長野県へ・・・。

広島とは風景が違いました。

 

周囲が全部「山」

 

長野県の目的地に午後7時頃到着、

とても親切なオーナーさんご夫婦様から

ステージア260RSをお預りしました。

いいお客様ばかり。

 

すぐに広島にUターン・・・・

だったのですが、

妙にハイテンションの自分の状態に危機感を覚えて

途中の高速道路のパーキングで休憩。

ちょっとだけ休憩・・・のハズだったのに、

気がついたら・・・・

夜が明けていました。

これ・・・・危ないです。

自分では大丈夫と思っている時が最も怖い時と

しっかり認識する必要があります。

 

岡山県と長野県の大きな違いの一つに

ガソリンスタンドの燃料価格があります。

積載車はディーゼルエンジンなので軽油ですが、

岡山では自分が給油したスタンドでの価格が

1リッター 139円でした。

たぶん・・・ここは特別安い気がします。

そして、長野県では、158円!

この差は大きい!

50リッターの給油で950円も違いが・・・・。

高速道路の「もてなす」で焼肉定食の注文が可能です。

 

不確かな情報ですが、

長野県は製油工場が遠く、

輸送費が大きく加算されているとか・・・・。

確かに、岡山には水島製油所が近くにあるため、

費用面でメリットがあるのかも知れません。

ガソリンの高騰を抑制するために補助金を出しているらしいですが

元々、ガソリンには揮発油税という高額な課税があり、

1リッターあたり約54円。

これに消費税が乗っかり

例えば1リッターが140円のレギュラーガソリンの場合

約66円が税金・・・・。

※この計算・・・・合っていると思うのですが・・・・

 

高速道路での運転で危ないなぁ・・・と思ったのは、

本線へ合流の際、

まったく加速せず

たぶん後などはまったく見ず、

我が道を行く自由な進入で

本線の車輛に急ブレーキを強いていた女性ドライバー。

こんな車の後を走ると危ないので

非力な積載車ですが何とか追い越して前に出ようとして

ふと・・・・ドライバーを見ると

助手席の人と談笑していました。

 

横を見ないで後を見て・・・・

 

こんな車にはしっかりとドライブレコーダーが装備されていて

「何も悪いことをしていないのに車間距離を詰められた!」

「ドライブレコーダーで自己防衛しなくては!」

とか・・・言っているかも知れない・・・。

 

トンネル内でヘッドライトを点灯させない車、

自分からは見えているから大丈夫!では無かったりします。

特に先にトンネルから抜けた状態で

未だトンネル内にいる車をミラーで確認した際、

ライトが点灯されていない車両が見えないことがあります。

これも危険ですね。

 

 

 

 

 

詩人 三好達治の「大阿蘇」。

 

 

雨の中に 馬がたつてゐる

一頭二頭仔馬をまじへた馬の群れが 雨の中にたつてゐる

雨は蕭蕭(しょうしょう)と降つてゐる

馬は草を食べてゐる

尻尾も背中も鬣(たてがみ)も ぐつしよりと濡れそぼつて

彼らは草を食べてゐる

草を食べてゐる

・・・・・

 

 

文章から風景が見えているみたいですばらしいです。

インターネットの無い時代、

文字で想像力から画像を作り出す詩人の世界。

でも、雨は嫌いです。 (笑)

降りすぎれば災害になりそうで、

ちょっと降ってもスリップ事故のリスクが上がります。

でも、でも、降らない日が続くと

ダムは枯れ、水不足になり、

農作業には大きな影響を与えます。

適度がいいなぁ・・・・と、

勝手な希望です!

 

リオの新店舗には車両保管用のガレージがあります。

シャッター付き、

セコム付き、

お預り中の車輛を大切に保管するための場所ですが、

まさか足りなくなるとは・・・・。

どうしても外に出てしまう車があり、

そうなると店舗での泊まりが続きます。

増設も検討しているのですが費用がすごいのです。

 

このガレージ、

店舗とは防音についての対策が薄く、

雨の日にガレージ内にいると

激しく雨音が響き、

それがとても良い感じに聞こえて、

実はちょっと好きです。

激しい雨の中でも濡れずに守られながら自然の中にいる感覚、

贅沢です。

 

梅雨が終わると

本格的なホタルのシーズンです。

すでに数匹飛んでいるのを見ていますが、

最盛期には店舗までやって来ます。

ホタルとGTR、

違和感の大きな対比も良い感じです。

 

旅2

長距離移動での最も注意すべきは交通事故です。

同じ状態の長時間継続はリスクが大きく、

長距離トラックのドライバーさんはすごいなぁ・・と思うのです。

そして次に気をつけるべきは体重増加です。

長い時間の運転はそれなりに体力を使い

無事に戻った際の疲労感も大きく

当然、体重も減っているハズ・・・と体重計に乗っていると

数値が上がって驚くことが多いです。

 

なぜ?

 

思い起こせば

運転中に何かを食べ続けている記憶は鮮明で

これは集中力の持続には効果的とは思うのですが、

チョコレートだったりガムだったり

プッチョだったり

アタリメだったり・・・・

アタリメってスルメのことです。

前にどこかで書いた記憶がありますが、

「スルメ」の「スル」が

お金を失う意味があり縁起が悪いので、

「スル」を「アタリ」に変換して「アタリメ」だそうです。

パーキングの売店でも「アタリメ」の商品名で販売されていました。

 

きちんとした「食事」としての爆食は無いものの、

「食べてる・・・、確かに食べてる・・・・」

そう実感するのです。

チリツモです。

そして、運転中は特に腹筋関係は使わないので、

体重が増えやすい状態なのかも知れません。

自分勝手なイメージですが

トラックの運転手さんには、大きい人が多いような気がします。

 

2年前の脳梗塞の件では

お医者さんから

「水分をたくさん摂るように!」と言われています。

「水」の条件として「アルコール」や「カフェイン」はNGです。

飲んではいけないわけではないのですが、

それらの成分が入ると脱水するのだそうです。

血液中の水分が減り、血栓ができやすくなるらしく、

「麦茶」や「ノンカフェインのお茶」は大丈夫です。

「水を飲めばいいじゃん!」と言われそうですが、

たぶん・・・自分と同世代の人には共感してもらえると思うのですが、

「水」は、買うもの? という考え方から抜け出せず

水のペットボトルがいまだに信じられません・・・・。

大学生のなった長男がまだ小学生の低学年だった頃、

「飲みたい!」と自販機を指さした際

お金を入れて、自由に選べるようにすると

押したボタンは

「バナジウム天然水」

 

・・・・・

びっくりです。

甘い系の何かだと思ったのですが、

時代が変わったのを実感しました。

 

さらに遠い昔、

新幹線での車内販売で、

お弁当と一緒のお茶が有料だと知り

子供ながらに驚きましたが、

無料な何かは誰かが何らかの形で対価を支払っているわけで

水やお茶が無料だった昔が逆に不思議状態だったのかも知れません。

 

お話戻りまして、

お医者さんからの言葉は大事で、

運転中には基本的には麦茶です。

「喉が渇いてからでは遅く、その時は軽度の脱水状態」とも聞いていますので

常時、ちょっとずつでも補給を繰り返すのですが

それで、先の埼玉到着時のトイレ状態となったわけです。

 

ですが・・・・

「一回くらい、いいことにしよう!」と

パーキングのフードコートでラーメンを注文することがあります。

 

染みわたりますが、

自分の味覚がおかしいのかも知れませんが、

腕を組んで仁王立ちした店主さんらしき写真がある店舗は

ちょっと自分には・・・の時が多いです。

そして、絶対に外さないのはコレです。

最強です。

 

ダイエットの天敵ですが・・・・

 

積載車での移動、

別名「旅」が多いです。

 

長くお預りしていたBNR32の作業が終わり、

滋賀県へ積載車で納車しました。

先方にはこちらの代車を使ってもらっていたので

現地で車両の入れ替えを実施、

積載車のパレット上は、

BNR32からホンダのN-oneにチェンジされ、

軽くなりました。

そして、そのまま埼玉へ。

ナビの予定では、早ければ午後6時頃には到着・・・だったのですが、

知りませんでした・・・・

神奈川とか

東京都心とか

渋滞するのですね。

地下で・・・・

地下道で止まってしまうのですね。

広島ではありえない状況、

異次元の世界です。

 

到着したのは午後8時30分。

予定の時間を大幅に過ぎてしまったのに、

笑顔で迎えて頂きました。

 

ありがたや。

ありがたや。

 

そして、お客様からの最初の一言。

「トイレ、大丈夫ですか?」

 

実は大丈夫では無かったのです。

瀕死状態・・・・、

それでも、

神奈川県のパーキングでトイレ休憩をしたのは

ナイス判断でした。

あれが無かったら

確実に死んでいました。

突然に渋滞が始まり、

そして、埼玉に至るまで

まったくパーキングが無かったのです。

 

「神奈川方面から来る時は覚悟がいるのですよ。」

 

ご自身の経験に重ねて心配できる人はすごいです。

見習わなくてはいけません。

 

もしかすると関東とか、

土地に余裕が無く、

地価が高いことも理由で

安易にパーキングが作れないのかも知れません。

 

リオの常連さんには、

一度もご来店されていない方が数名いらっしゃいます。

引き取り&納車で完了したケースです。

遠方からのご依頼、

近くにいろいろなお店がある中、

こちらを選んで頂いて感謝です!

 

搬送には自分がお伺いすることに決めています。

一応、これで店主なもので・・・・、

ご挨拶は大切です。

 

 

 

 

盗難

関東圏に在住の常連さんの上司さんの

RX7(FD3S)が盗難被害に遭いました。

とても大切にしていた車です。

ワイパーに「車を売ってください」

そのようなカードがはさまれ、

警戒はしていたものの、

タイヤに装着していたロックを切断後、

持ち去られてしまいました。

 

以下、お客様から伝え聞いた内容です。

(会話から)

 

車が無くなったことに気がつき

警察に被害を連絡するも

現地到着と検証に時間がかったらしく

時刻は午前1時頃、

オーナーさんはきっと焦ったことでしょう。

その間もRX7は遠くに運ばれ、

解体がスタートしていることすら考えられます。

 

SNSを通じて多くの人に情報提供を依頼。

手がかりを待ちつつ、

車両に装着してあったGPSで自らも捜索を開始しました。

発信機は車両からの電気で充電されるため、

キーオンでは常時、

キーオフでは、貯めた電力が無くなるまで作動するタイプでした。

しかし、GPSについて警察に相談するも

なぜか動いてもらえなかったらしく

鮮度が重要な情報なのに・・・・、と悩んでいると

GPS信号は突然に切れてしまったそうです。

盗んだ相手が気がつき取り外した可能性もあります。

 

翌朝、オーナーさんはGPS信号が切れた場所まで出かけました。

GPSの充電が切れるには早すぎるため

コンテナやガレージ内での格納も考えられます。

信号が切れば場所、

そこは、多くの車が置いてある大きな敷地でした。

なにか・・・怪しい。

 

そして、夜

自宅で、GPS信号を再受信!

警察にも通報し、

現地に向かうと

SNSを見ていた多くの人が集まっていました。

ちょっとした騒ぎです。

マイカーとは違う色の切断されたRX7も見つかり、

しかし、私有地のため勝手に入れず

少し高い場所から様子を伺うと

怪しいウィングトラックを発見。

 

「あの中にあるのでは・・・・?」

 

そこからの詳細な経緯は不明ですが

警察が到着し、

地主が呼び出され

諸々の手続きの後に敷地内に捜査が入り

車台番号が削り取られたフレームとか

RX7関係の外されたたくさんの部品が見つかった後、

ウィングトラックの中から

盗まれたRX7が発見されました。

ナンバープレートはすでに取り外されていたらしく

数日後であれば

手遅れだった可能性は高いと思われます。

 

ちなみにワイパーにあった買取の紙に記載されていた番号に

試しに電話してみたところ

まったく違う相手が出たらしく、

デタラメな内容だったようです。

あの紙の意味や目的について考えてみたのですが、

もしかすると、

オーナーが車から離れている時間を確認しているとか・・・・。

最初にワイパーの紙の話を聞いた時は、

本当に買い取りたい商売熱心な会社や個人?とか思ったのですが、

多くの場合では、違っているのかも知れません。

 

最近ではあまり見なくなりましたが以前は、

家のドアの上の壁や、表札の近くなどに

意味不明な数字やアルファベットが並んでることがありました。

実は自分が子供頃にその暗号を自宅の表札の近くで見た記憶があり

「なんだろう?」

とても不思議だったのですが、

犯罪のための家の情報だった可能性があります。

家族の構成や不在時間など暗号化されたマーキングらしく

なるほど・・・・

同じ意味で、

ワイパーにはさまれた紙は、

そのような意味で注目されている可能性があります。

運転席ドアの屋根の上に何かを置く方法もあるらしいです。

 

RX7は、ドアを開ける際に痛んだであろうキーシリンダーなど

修理に費用がかったそうですが、

見つかってなによりです。

インターネットやSNSは、

犯罪に利用されるケースもありますが

犯罪を抑止する効果も当然あるのだと

改めて思いました。

 

本当にいろいろありますね。

季節

今朝、撮影しました。

アナグマの画像 です。

名前は、「アナグマ」ですが、

「熊」ではなく「イタチ」の仲間だそうです。

店舗入り口の側溝の場所が

現状では使えてなくて土が堆積しています。

清掃のために掘ったことがあるのですが、

ミミズなど、虫がたくさん出てきました。

それを狙っていると思われます。

 

昨日、近くの川でホタルが飛んでいました。

まだ一匹だけでしたが、

これから数が増えると思います。

 

ピットに飛んできました。

カブトムシはレアでクワガタが多く、ミヤマ率が高いです。

 

数日前の店内

外に出すのが大変でした。

巣作り前のツバメはペアでの行動が多く

外では心配そうに一羽が飛んでいました。

 

田んぼには水が入り

稲の作付けが終わりました。

季節の変化が分かりやすくて楽しい時期です。

 

 

 

 

Translate »