オフィシャルブログ

Yebisuな連休(レ・クロ)

5月のゴールデンウィークも今や遠い昔、

連休明けでの体調不全も戻り、

仕事をしていた方が健康だと再認識しました。

これまで、お店は連休でも自分は店舗で事務仕事でしたが、

本当の連休は久々で

「どこかへ旅」のような大がかりなのイベントはなかったのですが、

「Yebisちょっと贅沢」な気分で

宮島の「レ・クロ」というレストランに行って来ました。

 

大学4年生になった長男が小学2年生だった頃、

自宅に遊びに来ていた同級生は、

当時、好き嫌いが多かった次男の隣に座り、

「これ、美味しいんだよ。」「小さく切ってあげよう。」

寄り添うように食べさせてくれてた姿を見て

優しい子だなぁ・・・と感動した記憶は鮮明ですが、

そんな彼も今では

車の相談でリオに来店するようになりました。

長身でイケメン、

でも、優しい感じは当時のままです。

料理の世界に進もうとした彼は、

広島市内の大きな料理学校で学んでいた頃に、

講師で呼ばれた有名店の料理人の実習で試食したフレンチのソースに

「こんなに美味しい物をどうやったら作れるのだろう?」

とても感動したそうです。

その後、新人コンテストで3位入賞などたくさん努力を重ね、

今は、宮島にある「レ・クロ」というお店で料理の仕事をしています。

 

この「レ・クロ」のオーナーが

料理学校で食べたソースを作った人で

先の宮島で開催されたG7サミットでは

大統領や首相の奥さんたちの

つまりファーストレディーの皆さんの料理を担当したそうです。

 

お店の位置は、宮島のメインの通りでは無く、

グーグルマップが必要なくらいの奥まった場所で

古民家をリニューアルして作られた風情のある造りです。

そして、料理が・・・

すばらしかったです!

グランメゾン東京が実在するなら

こんな感じかも知れません。

 

「レ・クロ」は、

オーナーさんのお名前の「黒越」と

フランスのブルゴーニュ地方の白ワインの名産地の

地名とをかけた店名のようです。

カフェ・レストランメニュー – 宮島レ・クロ 廿日市市厳島 | レ・クロ

 

お勧めです!

 

Translate »